2019/05/20 15:47
こんにちは。

【dZi(ジー)ビーズとは】
チベット仏教の七宝の一つで、チベットで先祖代々何世紀も受け継がれてきました。
神話、仏教のラマ僧が作り、保護、強化、治療と癒しの力を持つ不思議なパワーを持つ宝石といわれ、
崇敬の神聖なお守りとして、世界中で絶大な人気を誇っています。
本物のdZiビーズは代々受け継がれているアンティークものですが、
viodureではアンティークではないチベットビーズを中国から仕入れました。
今では宗教的な使い方だけではなく、わたしのようにアクセサリーとして
日常に取り入れる人も多いようです。
このdZi(ジー)ビーズ、天然瑪瑙(メノウ)という石に特殊な染料を浸透させ、
高温で焼きつけされた紋様には様々な種類があり、 主にチベット仏教の宗教的図案を施してあります。
ジービーズに描かれた紋様は、円、楕円、ストライプ、波、線、長方形、ジグザグなどの
様々な自然の象徴的なパターンを 組み合わせたものがほとんどで、
円の形を眼と表現しており、丸い眼が1つなら「一眼天珠」2つなら「二眼天珠」と呼ばれています。
viodureで仕入れたのは、三眼と九眼。
【三眼天珠】
如来の第三の目をあらわす。
目に見えない未来を見通し、災いを未然に防ぐとされる。
財・福・長壽の意味も併せ持つといわれています。
【九眼天珠】
五智如来と四仏母をあらわす。
潜在能力が開発され、仕事運が向上するとされる。
願望達成、権力と利益を倍増させるといわれています。
アクセサリーの石のデザインとして惹かれたのと、
お守りがわりにご購入してくださるお客様もいる中で、
なんとなく内容に惹かれたのもあります。
チベットビーズはまだ少し在庫があるので、
天然石やパールなどと組み合わせてまた作品が作れたらと考えています。
本来宗教色の強い神聖なものですが、もう少しラフに構えて、
アクセサリーとして持つのにもとてもおしゃれでおすすめです。